• スポンサードリンク

ニュース

UsbWebCamera/UsbWebCameraPro/UVCStreamerを更新した

No image画像が無くって
ごめんなさい

見た目と機能は殆ど変わっておりませぬ(._.) クラッシュレポートで多いアニメーション時のクラッシュへの対応策を再度修正 バックグラウンドモードでハングアップする機種があるのを修正 中身的にはかなり変わっとります。もとも…>> 続きを読む

EPSONのBT-300はLayoutParams#screenBrightnessフィールドをセットしても画面輝度を調整できん

No image画像が無くって
ごめんなさい

アプリ内で画面輝度を調整する時に、

的なコードを使いますよね。 でも残念なことにEPSONのBT-300だと動きません。バグっぽいです。そのうち治ることを…>> 続きを読む

eBay見てたらUVC対応のキャプチャ機器が増えてた

No image画像が無くって
ごめんなさい

決して購入をすすめるわけではありません。キッパリ XI100D 60FPS Full HD1080P UVC HDMI Capture Dongle USB 2.0 HDMI Capture Card Boxとか UVC…>> 続きを読む

Android用オレオレUSBライブラリのOSS化進行中

No image画像が無くって
ごめんなさい

まだ色んなものを両立・共存させてビルドでけんけど。 普通のYUV2やMJPEGは餅論UVC1.1のH.264ストリームやUVC1.5のH.264ストリーム(RICOHのTHETA S)とかに加えてUACもアクセスできる偉…>> 続きを読む

AndroidでメインスレッドとUIスレッドが違う端末がある気がする

No image画像が無くって
ごめんなさい

Firebaseのクラッシュログを見てるとどうやらメインスレッドとUIスレッドが異なる端末があるような気がしてきてならん。 さらにはUIスレッドで実行しても直ぐに実行される場合(遅延なし)(Handler#postとかV…>> 続きを読む

どうでもいい事やけど

No image画像が無くって
ごめんなさい

12月は初めて月間閲覧数が1万越えてた(@@) 一般向けなブログや無いしいつもは9千台だったのにありがとうございますm(_ _)m これからも頑張ってボチボチに記事を書きます(*ノω・*)テヘ>> 続きを読む

DragonBoard410cで自分のUVCカメラ用アプリが動くらしい

No image画像が無くって
ごめんなさい

とある事情でDragonBoard410c(ラズベリーパイと同じぐらいでQualcommのSoCが載ったシングルボードコンピューター)の事を調べていたら、QualcommのEnable USB Camera Applic…>> 続きを読む

Mac版のkindleは早々に起動を諦めよるんやけど

No image画像が無くって
ごめんなさい

バックグラウンドでビルドしてたり、仮想ディスクのクリーンアップしてたり(まさに今や)すると、Mac版のkindleはDockでしばらくピョコピョコした後…たぶん多分40-50回…何も言わずに止まっ…>> 続きを読む

EpsonのBT-300のSDKを組み込むとリリースビルドでけん(。・_・。)

No image画像が無くって
ごめんなさい

より正確には

にするとビルドでけん。 なぜならビルド時には存在しないcom.epson.moverio.btcontrol.DisplayControlB…>> 続きを読む

No Debuggable Processes

No image画像が無くって
ごめんなさい

同じパソコンから同じ端末へ繋いどるのに、あるプロジェクトだけ常にNo Debuggable Processesになってデバッグが面倒(TT) 他のプロジェクトは普通にデバッグできるのに。 Tool->Android->E…>> 続きを読む

  • スポンサードリンク