思わずポチっとしてしまったNexus9が来た〜。ポチっとしてから3日目に到着です。生モノだから早く記事にしようと思いつつも時間がなくて記事にするのが遅れてしまった。 箱はこんな感じ。 …>> 続きを読む
Android
画像が無くって
ごめんなさい
とりあえず結論だぁ〜(ToT)/ 透明Activityは自動回転出来ません(´・ω・`) setRequestedOrientationは動作するので、自前でセンサーから端末の向きを拾って回転させるしかないみたいです(面…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
AndroidのOpenGL|ESで、オフスクリーン描画しててハマったぁ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! そもそもは何がしたかったかと言うと、 UVCカメラからの画像を複数のSurfaceに書き込みたい 直ぐに思いつく…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
とある事情で、Androidのプロセス間を数メガ〜200メガバイト/秒ぐらいでデータをやりとりする方法を調べてみた。 プロセス間通信 Androidでプロセス間通信といえば、 Intent 一番簡単だけど、単発/低頻度で…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
GitHubで公開している、UVCカメラへのアクセス用ライブラリ&サンプルプロジェクト、UVCCameraに含まれるサンプルUSBCameraTest3についての追加記事です。 最初の公開時にUSBCameraTest3…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
複数ターゲット(例えばARM用とx86用)のプレビルド共有ライブラリをリンクするときのAndroid.mkの書き方です。 たまにしか書かなくて忘れがちなため自分用のメモ。 プレビルドの共有ライブラリをリンクする場合のAn…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
いやまぁ仕様なんですけど、気が付くのに1時間以上掛かってしまったので、メモ(´・ω・`) とりあえず結論 端的に言えば、SurfaceViewやSurfaceViewを継承したクラス(GLSurfaceViewとか)を使…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
USBカメラから音&動画の同時キャプチャした〜いの第2弾です。いよいよ佳境に入ってきました。 UVCCameraTextureView 実はこのクラスはAudioVideoRecordingSampleともUSBCame…>> 続きを読む
先日、GitHubで公開しているライブラリ&サンプルプロジェクトUVCCameraに3つ目のサンプルプロジェクトを追加したので、その解説を書きたいと思います。 はじめに まぁ予想はつくと思うと言うかタイトルに書いちゃって…>> 続きを読む
気分転換に、前から試してみたかったlibjpeg-turboをテストしてみた。 ビルド方法とかは先輩方に任せるとして、とりあえず結果だけ。一目瞭然だね。 NEONの有効無効によるMJPEG展開&描画速度への影響 WiiU…>> 続きを読む