• スポンサードリンク

Android Studioにしてみた。新年だから?

Android向けのメインの開発に使っているMac・・・MacMini Middle2011(;_;)にAndroidStudioを入れてみました。

とりあえずAndroid Developerからダウンロード。AndroidStudio1.0.1でした。
.dmgを開いてアプリをアプリケーションフォルダへコピーするとインストール完了です。
実行するとまずはセットアップウィザードが走ります。
旧バージョンの設定をインポートするかどうかと聞かれましたが初めてのインストール・・・でもないけど前のは綺麗さっぱり消しているので・・・スキップしました。
続いて推奨設定にするかカスタム設定にするかの確認画面になりますが、何の設定をするのか気になるのでカスタム設定を選択肢ました。まぁ普通は推奨設定でいいんでしょう。
Eclipse(とコマンドライン)から使っていたAndroidSDKを自動検出してくれてました。
足りない分・・・不具合があってインストールしてなかったAndroid SDK Build-tools, revision 21.1.2のダウンロードとIntel® HAXMエミュレータの設定とNexus5の仮想デバイスの設定が走って設定完了です。ちなみに仮想デバイスのメインメモリは推奨通り2GBにしました。

でもAndroidStudioは既に1.0.2になっているのでアップデートしないといけません。
「Welcome Android Studio」と表示されている画面の下の隅っこに「Android Studio 1.0.1 Build 135.1641136. Check for updates now.」と表示されているのでCheckをクリックします。
すると「Update Info」画面になるので[Update and Restart]ボタンをクリックします。
1.0.2 Build 135.1653844になりました\(^o^)/

まだまだ設定しないと・・・「Welcome Android Studio」→「Configure」→「Preference」と開いてAndroidStudioの設定を変えます。タブを使用するのとKeymapをEclipse(Mac OSX)に変えてVersion ControlでGitとGitHubの設定をするぐらいかな?後は気になった時に変えましょう(^o^)/
微妙にEclipseとは違うところが有る気がする〜

問題はNDKですね。AndroidStudio自体にはまだNDK関係の設定がなくて自前でlocal.propertiesとかを書き換えないとだめみたい。これはその内記事にするかも。でも書きかけの記事が既に4件残っているのでいつになるかなぁm(_ _)m

« »

  • スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*