- 見た目の違いはあまりないけど若干アイコンとかウインドウとかの立体感がなくなってよりフラットな感じになった気がする。
- 左上にNのアイコンが出てる。
- 画面上からスライドさせた時に表示されるメニューが従来は画面左右中央だったのが、スライドさせた位置の近くに表示される。
- 開発者向けオプションもそこそこ変わるみたい。
「従来のDHCPクライアントを使用する」がなくなって色々増えとる。
「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」「アクティビティをサイズ変更可能にする」「WebViewの実装」「複数プロセスWebViewを有効化」「絶対音量を無効にする」ってあたりが大きな違いかな? - 設定画面が変わるみたい。各項目にサマリーが表示されるようになった。
でもN入れる前が5.1.1だったからMの時点でどうやったかはわからへんけど。
で自分のアプリなんだけど…
UsbWebCamera/UsbWebCameraProは「互換性優先」の設定をONにするとカメラと通信できないガーン?LogCatには目立つエラーは無いのに。
ちなみに「互換性優先」をONにするとバックエンドのライブラリとしてlibusb+libuvcを使います。
「互換性優先」がOFFだとオレオレUSBライブラリをバックエンドとして使います。おぉー優秀優秀って自画自賛(笑)
UVCStreamerは元々libusb+libuvcを含んでない(オレオレUSBライブラリだけ)なので関係なしです。
libusb+libuvcはどうしようかなぁ…まぁ夏の間になんとかしようってぐらいで。