画像が無くって
ごめんなさい
調子乗って、UsbWebカメラアプリにHD(1280×720)やFullHD(1920×1080)の設定を追加したのはいいんだけど、画面には表示されているものの、いざ動画として保存しようとすると駄目な…>> 続きを読む
Android
画像が無くって
ごめんなさい
調子乗って、UsbWebカメラアプリにHD(1280×720)やFullHD(1920×1080)の設定を追加したのはいいんだけど、画面には表示されているものの、いざ動画として保存しようとすると駄目な…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
Google Playで公開しているUsbWebカメラアプリの動作状況報告です。 Android5.0対応版をリリースしました Now we release new version for Android5.0 使い方は…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
USB Webカメラからの動画キャプチャの2回目です。 今回はJava/nativeのそれぞれのJNI関連部分とnativeコードをメインにしたいと思います。 JNI関連・・・Java側 UVCカメラとのアクセス用のクラ…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
USB接続のWebカメラからの動画を表示出来るようになったらキャプチャして保存したいと思いませんか? と言う事で、AndroidにUSBでカメラを繋ぎた〜い(^o^)/の続編です(笑) AndroidにUSBでカメラを繋…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
いやいやそんな事を恒例にせんで欲しいんやけど(´・ω・`) 結論は、SDK/ADTの更新は、特にメジャーアップデートの時は2週間ぐらいは待ちましょうって事かな。 6月にAndroid SDK Platform-tools…>> 続きを読む
JNI_OnLoad・・・って何やねん〜その1の続きです。 NDKを使って共有ライブラリを使おうとすると、logCatによく出力される「No JNI_OnLoad found in…skipping init…>> 続きを読む
自作アプリの紹介です。Google Playへのリンクはこちら 数回に渡って投稿してきた「AndroidにUSBでカメラを繋ぎた〜い(^o^)/」の元となっているアプリを公開しました。 無料です・・・広告つけてるけど。要…>> 続きを読む
以前の投稿の「AndroidにUSBでカメラを繋ぎた〜い(^o^)/」の番外編です。 大したことじゃないんです。はい。単に動画を載せたかっただけです。 こんな感じに、USBで接続したWebカメラからスマホに映像を取り込む…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
検索履歴を見ていると、JNI_OnLoadで検索している人がポツポツいたのでちょっとだけメモ(^^)v JavaからJNI経由でnativeコードを呼びだそうとして共有ライブラリをビルドしていざ実行すると [crayon…>> 続きを読む
画像が無くって
ごめんなさい
定番ですが、Android NDKでSTLを使いたい場合には、Application.mkに
1 |
APP_STL := stlport_shared |
とか、 [crayon-62bb5538c10d245910…>> 続きを読む