
自作アプリの紹介です。Google Playへのリンクはこちら
3D表示の迷路をグリングリン動いてゴールを目指すアプリ「迷路マスター3D」を更新しました。
一番の変更点は、3Dの迷路を遊べるようになったこと。迷路のレベルを「普通」以上にすると3D迷路で遊べるよ。
前から3Dじゃないの?いえいえ、今までは2Dの迷路を3D表示していただけなので、前後左右にしか動けませんでしたが、今回の更新で3Dの迷路も生成できるようにしましたので、前後左右上下の位置関係を考えて動かないとゴールには到達出来ません。
でも自分的には難易度がかなりアップしてしまったんじゃなかと(^_^;)時間制限はないので頑張ればそのうちゴールに到達できますけどね。
Google Playへのリンクはこちら
 
				 
				![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1998d868.d3f637ae.1998d869.85571a64/?me_id=1273781&item_id=10000002&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fzeitaku-an%2Fcabinet%2Fgoods_t%2F04make%2Fn-o-50k.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fzeitaku-an%2Fcabinet%2Fgoods_t%2F04make%2Fn-o-50k.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)